2025年版
最新SO&報酬制度勉強会

企業業績と従業員エンゲージメントを高める最新報酬制度
1時間で学べるウェビナー勉強会
無料/招待制/オフレコ情報あり
  • ストックオプションの基本から最新情報までを短時間で網羅
  • アメリカで人気の報酬制度「ファントムストック」とは?
  • 日本で導入が進む「エンゲージメントストック」とは?

開催概要

講義内容

  • 業績向上効果・従業員のモチベーション向上・退職防止効果・税務メリット・導入コストetc.様々な観点から、従業員報酬制度の多様な選択肢について解説します。また、各々の報酬制度のメリット・デメリットや事例も紹介しますので、経営者や人事責任者の方など、新しい報酬制度について短時間で知識を手に入れたい方には最適の勉強会です。

    【ストックオプション編】
    ・結局、信託型SOはどうなったのか?
    ・ストックオプションのタイプ別基本知識
    ・SOのメリット&デメリット
    ・スタートアップ企業は今後どのタイプのSOを選択すべきか?

    【ファントムストック編】
    ・欧米で人気化している報酬制度「ファントムストック」とは?
    ・ファントムストックの導入で実現するモチベーションアップ
    ・ファントムストックのメリット&デメリット
    ・日本での導入事例紹介

    【エンゲージメントストック編】
    ・株式希薄化ゼロの新しい報酬制度
    ・ファントムストックの超発展形「エンゲージメントストック」
    ・これからの日本経済を救う業績連動型報酬制度のあり方
    ・質疑応答

    等々、盛りだくさんに語ります。経営者や、人事・報酬設計責任者の方など、奮ってご参加ください。(中小企業・ベンチャー企業から上場企業まで対象となる内容です)

  • 一部センシティブな最新情報を含み、その部分はオフレコとさせていただきます。

  • ご希望の方には別途個別相談も受付いたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
主催
南青山アドバイザリーグループ
https://minami-aoyama.jp 
開催日時
2025年2月4日(火)
【勉強会】11:00〜12:00 【受付開始】10:50 
対象者
従業員報酬制度について知りたい経営者・人事・報酬設計責任者の方
(中小企業・ベンチャー企業から上場企業まで対象となる内容です)
開催形式
Zoomによるオンライン講義形式
参加費 無料
参加方法
招待者のみ参加可能(希望者はこのページから招待リクエスト下さい)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


講師

南青山アドバイザリーグループCEO 
仙石 実

公認会計士
税理士
公認内部監査人
AIPE認定知的財産アナリスト

2002年 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)に入所。東証一部上場企業等の各種法定監査業務、株式公開支援業務、外部向け研修サービスに従事。2013年 「専門性」「誠実性」「迅速性」を経営理念とし、南青山FAS 株式会社、南青山税理士法人から構成される南青山グループ(現 南青山アドバイザリーグループ)を設立。上場・非上場を問わず多数の取引先の会計税務支援のみならず、IPO、M&A、事業承継のコンサルティング業務において1000件以上の実績を有する。2020年 日本を代表する会計事務所を表彰する「ベストプロフェッショナルファーム2020」にも選出。2023年 SaaS型ストックオプション管理ツール「ストックオプションクラウド」及び仮想株式を活用した業績連動型報酬制度「エンゲージメントストック」をリリース。


南青山アドバイザリーグループについて( https://minami-aoyama.jp/
南青山FAS株式会社と南青山税理士法人を中核とするプロフェッショナルファーム 。 SOの導入支援にも多くの実績を持つだけでなく、M&Aやデューデリジェンス業務、IPO支援、税務アドバイザリー業務など、幅広いサービスで多くの顧客を支えるプロフェッショナル集団。 主なサービスは以下となります。

南青山FAS株式会社
・株価算定、無形資産価値算定等のバリュエーション業務
・デューデリジェンス業務
・組織再編・M&Aにおけるサポート業務
・株式公開(IPO)支援業務
・ストック・オプションの導入支援業務
・IFRS(国際財務報告基準)導入支援業務

南青山税理士法人
・税務会計支援業務(法人・個人)
・相続及び事業承認業務
・設立支援業務
・BPO業務
・ファンド(SPC等)に関する業務
・税務アドバイザリー

2025年版 最新SO&報酬制度勉強会
参加招待リクエストフォーム

※こちらは招待希望者を対象とした受付フォームです。(主催者等から直接招待を受けた方は入力不要です)
※フォームで招待リクエストを頂戴した後、追って事務局よりご連絡を差し上げますので、連絡をお待ちください。
※こちらのフォームで招待希望を頂戴しても、勉強会への参加を保証するものではありません。どうかご了承ください。
※定員に達し次第、受付を締切りますのでご了承ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信